新規就農
ツイート |
![]() |
【3/25@大阪、3/26@東京】農業の始め方、教えます~いしかわ移住・就農セミナー~
移住を機に農業を始めたい、農業に携わりたい。
…でも農業ってどんな作業をするの?自分でもできるかな?
農業の総合相談窓口の職員が、就農までの流れや体験メニューを紹介します。
また、移住して就農された方のトークもあります。
この機会に農業のイメージを膨らませませんか?
就農を希望されていない方の移住相談も可能ですので、是非、お越しください。
詳しくはチラシ.pdfもご参考下さい。
1 日程、場所、ゲストスピーカー
会場 | 大阪 | 東京 |
日程 | 3月25日(土)13:00~16:00 | 3月26日(日)11:30~14:30 |
場所 | (大阪府大阪市中央区本町橋2-31シティプラザ大阪4階「温」) | (東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階) |
ゲスト | (株)営農福井(志賀町、水稲・ころ柿) 染谷さん(埼玉県出身) (有)グリーンアース杉浦(羽咋市、水稲) 木村さん(岐阜県出身) | 松尾栗園(輪島市、焼栗) 松尾さん(愛知県出身) (有)グリーンアース杉浦(羽咋市、水稲) 岡本さん(大阪府出身 |
(参考)昨年の様子
2 申込み
申込書に必要事項をご記入頂きFAXいただくか、メールに必要事項を記入の上、下記申込先までお送り下さい。
3 問い合わせ・申込先
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館4F
公益財団法人いしかわ農業総合支援機構 担当:廣田、小森
TEL 076-225-7621 FAX 076-225-7622
Mail info@inz.or.jp URL http://www.inz.or.jp/
ツイート |
![]() |
【次回3月25・26日移住就農相談会】石川県への移住・就農をお考えの方へ
石川県への移住・就農をお考えの方へ
当機構では、以下の日程で移住・就農のイベントを開催します。石川県での暮らしや農業について、お気軽にご相談ください。
(1)移住・就農セミナー、農業法人就職・体験説明会(参考:イシカワノオトHP)
日程 | 会場 | テーマ | 備考 |
| |||
(2)就農相談会等(参考:新・農業人フェアHP)
日程 | 会場 | イベント名 | 備考 |
3月25日(土) | 大阪ふるさと暮らし情報センター | 移住就農セミナー | チラシ.pdf |
3月26日(日) | NPOふるさと回帰支援センター東京 | 移住就農セミナー | チラシ.pdf |
(3)農業インターンシップ研修【事前研修】※終了しました
1 研修期間 3月7日(火)~16日(木)※10日間
2 場所 能登地域
3 募集対象 石川県外居住者で、石川県での新規就農を志向し、かつ概ね40歳未満の方
4 定員 10名程度
5 募集期間 2月17日(金)締切り
6 備考 詳細は第1次産業ネットをご覧下さい。申込方法についてはお問い合わせ下さい。
(参考)以下にて石川県の農業法人を紹介しています。ぜひご覧下さい。
YouTube「石川県内の農業経営体紹介」
ツイート |
![]() |
いしかわ農林漁業就業合同面談会の出展経営体が決まりました!
先日、下記の通りお知らせいたしました3月5日(日)開催予定の「いしかわ農林漁業合同面談会」の出展経営体が決定いたしましたので、お知らせいたします。
出展経営体一覧
※ 各経営体の求人情報については求人コーナーをご確認下さい。
記
石川県での農林漁業への就業に関心のある方を対象に相談会を開催します。
1.目的
県内での農業への就業を希望する方と、雇用を考えている農業法人等が個別に面談を行う場を提供し、就業希望者と農業法人等を結びつけることで、新規就農者の育成・確保および県内農業の発展を図る。あわせて、林業・漁業への就業に関心のある方を対象として、広く情報提供や就業全般の相談に応じることにより、農林漁業への就業促進・理解の向上を図る。
2.共同主催
(公財)いしかわ農業総合支援機構、石川県
3.後援
(一社)石川県農業開発公社、石川県農業会議、石川県森林組合連合会、(公財)石川県林業労働対策基金、石川県漁業協同組合
4.日時・場所
・平成29年3月5日(日) 13:00~16:00
石川県地場産業振興センター本館1階大ホール(金沢市鞍月2-1)
5.対象者
石川県での農林漁業への就業に関心のある方
6.内容
(1)雇用を考えている農業法人等との個別面談ブースでの相談コーナー
(2)農林漁業への就業全般に関する総合相談コーナー
①農業を始めるための農地取得等の個別相談
②林業・漁業に就業するための個別相談 等
7.申込等
申込不要、入場無料、服装自由