ツイート |
![]() |
2015年5月25日
5月24日(日)に「いしかわの農業学ぼうコース」の夏期コース、8日間コースを開催しました!
今回は、①金時草苗の植え付け作業、②金時草の挿し木作業、③コマツナの種まき作業を行い、8日間コースでは野菜の播種・定植に関する講義を併せて実施しました。
参加された皆さんは暑い中頑張っておられたので、きっと良い野菜が収穫できると思います。
これから野菜の生育状況等について、機構HPに随時更新していきますので、ぜひご覧下さい!
髙山専務の挨拶で学ぼうコースが始まりました!(夏期・8日間コース)
第1回目の講義は、「播種、定植について」でした。(8日間コース)
和やかな雰囲気で、金時草の苗を植え付けしています♪(夏期・8日間コース)
はさみを使って金時草を切り分け、ポットに挿していきます。(夏期・8日間コース)
コマツナの種まき作業は、暑いハウスの中で行われました!(夏期・8日間コース)
今回、植えられなかったエダマメです。
次回は、ほ場に植わっているので、お手入れしてくださいね。
次回までに大きく育っているといいですね。
暑い中、作業お疲れ様でした!ではまた次回!!